[ 就職活動をしている皆様へ ]
数値で見るUIターン就職
学内で地方就職(UIターン就職)に関するセミナー等を実施の可能性がある場合
どのような開催形式を希望されますか?
学内で地方就職(UIターン就職)に関するセミナー等を実施の可能性がある場合
どのような開催形式を希望されますか?
就職に関する相談を誰かにしますか?
地元を離れた大学に進学した学生の皆さんにとっては、まず就職先として地元を選ぶかという選択肢が浮かぶかもしれません。
独り立ちの一歩としてなるべく人に相談せずに自分で決めたいと考える人もいるかもしれませんし、相談できる人が思い浮かばないという人もいるかもしれません。
ただどんな形にせよ色んな角度からの情報は大事なので相談はしないより”する”ことをお勧めします。
2022年度の本協議会アンケート調査で全国の大学キャリアセンターの回答として、UIJターン就職にまつわるイベントの実施を検討くださる学校約200校の内、一番多く希望されたのが「個人相談会」の機会でした。
キャリアや就職の話は統計的な話はいくらでも情報収集できるけれど、自分自身の答えは自分の中にしかありません。情報や周りの声に翻弄されて自分の選択がわからなくなるかもしれませんが、それでも多くの人の意見を聞いて自分自身がどう感じるかがとても大事なこと。
勇気を出して周りの意見に耳を傾けてみましょう。
相談相手として一番良いのは、実は身近な人より面識のない人の方が適しています。先入観なく客観的な意見をくれるからです。相談のプロ”キャリアコンサルタント”を頼れる機会があったらぜひご活用ください。
※本ページでは”UIターン就活”にまつわるミニコラムを随時更新していきます。
全国地方新聞社地元就職推進協議会では、全国の大学生等へのUIJターン就職を勧奨し、
各地域の就活イベント情報などを発信しています。ぜひご活用ください。
北海道
栃木県
群馬県
富山県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
徳島県
香川県
高知県